エアフィルター&プラグ交換2017-12-30
4月に行った作業だが、年の暮れになって慌てて年内に記事を完成させた。作業時のオドメータは10,600km。
エアフィルタ交換
事の発端はエンジンの掛かりが悪くなったこと。こういう時は普通バッテリーを疑うものだが、今回はスターターモーターが弱々しく回るというよりはエンジン自体がグズってる感じだった。そこでエアクリボックスを開けて見てみると、案の定エアフィルターが真っ黒に汚れていた。試しにエアクリーナ無しで(一応ケースの蓋は仮止めして)エンジンを掛けてみると一発始動。やはりエアクリーナのせいだとなったわけ。
リプレイス用フィルタの購入
で早速ネットでPCX150(KF18)のエアフィルターを探してみると、何故かホンダ純正のものよりキタコ製の方が大分安い。最安値はアマゾンの1200円(今見たら1800円位になってる)で純正(約1900円)より3割以上安かったので注文した。
届いたキタコの新品(写真下)と今まで使っていた純正品(写真上)は当然ながら汚れ方以外は瓜二つだが、一点だけ明確な違いがあった。それは、純正品は裏から見た時(中央の写真)支柱のようなものが飛び出しているが、キタコのはそれがなくて完全にフラットだということ。
実はこの支柱のようなものはエアクリーナケースからも伸びていて(右の写真でパイプの付け根付近)、フィルターを装着するとお互いに支柱が噛み合うようにフィットする。一方、キタコ品はフラットなプレートがボックス側の支柱に当たってるだけ。
この支柱は負圧でフィルターのプレートが凹まないようにするためなのか?(それにしては位置が端っこすぎるが)。だとすればキタコ製でも大体役割は果たしている筈。純正のように凝った構造にする必要性がイマイチ判らないので、もしかしたらある時期からカイゼンされてフィルタ側の支柱は無くなってるかも。
新品フィルタの装着とテスト
というわけでキタコの新品フィルタに交換(ボックスは多数のボルトでガッチリ止まってるから思ったほど楽じゃない)。そして愈々エンジン始動!・・・が、かからない(・・;) スターターモーターが回ってるのにエンジンが一向に始動しない。さては何度もモーターを回してるうちにバッテリーが弱ってしまったのか?と思って電圧をチェックしたけど12Vは超えている。またヒューズボックスの中のヒューズを全部チェックしたけど切れてない。
点火プラグの交換
するとプラグがかぶってしまったか?というわけで、ステップボードの下から初めてプラグを抜き取ってチェック。確かにちょっと濡れてるが、プラグの状態は悪くない。だからウエスで拭いて戻してもよいのだが、実はエアフィルターと一緒にNGKのイリジウムプラグ(当時は700円台)も買っていたので(2000円以上同時に買って送料を無料にするため)、1万km以上走ってることだし新品に交換することにした。
プラグの穴が奥まったところにあるのでねじ込むのに苦労したが、何とか装着作業完了。愈々スターターボタンを押す・・・しかしまだかからない(・・;) なんでやねん?バッテリー、エアフィルタ、プラグと怪しいところはすべてチェックしたからかからない筈はない。何度かトライした後、半場やけくそでアクセルを開けてスターターボタンを押したらかかった!
普通はアクセル開けてスターターボタンを押してもかぶって余計に掛かりにくくなるもんなのに何でやろ?エアフィルタ無しでエンジンをかけた時にコンピュータが誤った学習をしてしまい、エアフィルタを付けると空気不足と判断したとか?よく判らないけど、今度エンジンが掛からないときは一度アクセルを開け気味にしてみよう。
結果:新フィルタ・新プラグインプレ
始動後のエンジンはこれまでの不調がウソのように快調。走ってみると今までより明らかに力強く加速する!おまけに音までバリバリと勇ましくなった(^_^;) そう言えば新品時はパワートレーンの振動でメーター付近がビリビリ言ってたのを思い出した。それが距離を重ねるうちに静かになっていったのだが、今回それが復活した(^_^;) そしてパワー自体は新品時と比べてもアップしてる。
今回は予期せぬトラブルによりエアフィルタと点火プラグを同時に交換したので、このパワーアップが何方の効果なのか残念ながら確認できない。ただこのバリバリ音から察するに、プラグによる効果の方が大きいように思う。昔SV400Sに高価なデンソーのイリジウムプラグを装着したら驚くほど力強くなったが、半額以下のNGKのイリジウムプラグ(今は1800円になってる!)でも同程度の効果があるならお買得という他はない。