Motorcycle -- MCタイチ

結構難儀なDRZのタイヤ選び2010-06-13

前回の記事「4500kmインプレ」でリアタイヤが激しく消耗している件について書いた。そこで、次期タイヤを選定するのだが、これも一筋縄では行かないのだ。勿論、純正のダンロップD208SMを取り寄せて買うことも出来るが、こんなにライフの短いタイヤはもう勘弁してほしい。

でその、DR-Z400SM専用に開発されたというD208SMだが、実はリアのサイズが特殊で、表記が140/70R17の割りに実際のトレッド幅は150mm以上ある。だから通常の150/60サイズ位に該当する。それに、中小排気量向け(Hレンジ)という条件を加えて候補を挙げてみた。

DR-Z400SM タイヤ候補
銘柄 サイズ表記 トレッド幅 標準リム幅 許容リム幅 外径 メーカサイト
D208SM(純正) 140/70R17 152mm(実測) 4.5in 620mm強? ダンロップ商品ページ
D253 150/60R17 156mm 4.0in 4.0-4.5in 618mm ダンロップ商品ページ
α12H 150/60R17 150mm 4.0in 4.0-4.5in 619mm ダンロップ商品ページ
α12H 160/60R17 168mm 4.5in 4.0-4.5in 631mm
BT-090 150/60R17 156mm 4.5in 3.5-4.5in 620mm BS商品ページ
BT-092 150/60R17 152mm 4.0in 4.0-4.5in 610mm BS商品ページ
BT-092 160/60R17 161mm 4.5in 4.0-5.0in 620mm
DIABLO HR 160/60R17 4.0-4.5in
レリ商品ページ
SPORTS DAMON 150/70 17 ピレリ商品ページ
Pilot Power※ 150/60ZR17 151mm 4.25in 4.0-4.5in 612mm ミシュラン商品ページ
SuperMotard 16/63-17 163mm 5.0-5.5in 626mm ミシュラン商品ページ

※PilotPowerはZRレンジの為参考

判った事は、リム幅4.5inと言うのは150サイズにしてはワイドで、大抵は4.0inが標準になる。まあ許容リム幅の範囲には入っているのだが、「標準」でないとトレッド幅や外径が変わってしまうと思うので、「標準」に拘ってみた。それが青い枠。一方トレッド幅については、160mmを越えてしまうものは避けたい。それがベージュの枠。

結果、標準リム幅が4.5inで尚且つ幅が150mm台となると、BT-090しかない事が判明した。

まあ、このタイヤはWR250Xの標準タイヤでモタードに合いそう。オーナーのまさひどさんによれば、4000kmで6分山くらい残っているらしいので、耐久性もそんなに悪くないだろう。

ただ、それ以外に選択支が無いというのが何ともマニアックなDRZであった。

人のタイヤインプレ

スペックは判ったが実際はどうなのか?ここは人のインプレを参考にしよう。重宝するのがWebikeの商品インプレである。

先ずはBT090のインプレ。話を総合すると、グリップは強力、特にフロントは強力でセルフステアが強く出るほど、ライフは短めらしい。

ちなみに比較されたα10は率直だが接地感に欠けるということらしい。

で次はその後継モデルである、α12のインプレ。基本的にα10の率直さを受け継いでるらしい。ZかHか判らないが冷えてる時は硬い感じらしいが、温まると絶大なグリップを発揮するという。リアコンパウンドが分割構造なのでもちはちょっといいのかな?

D253のインプレ:DRZに乗ってる人が、グリップが良すぎて曲らんと!外車や改造車じゃないとグリップを持て余すそうだ。当然ライフはかなり短いようだ。ちなみに比較されたBT090のリアは数千キロでスリップサインとな!(^^;

DiabloHRのインプレ:ウエットグリップが案外良いらしい。でも真冬の乗り出しは怖いとな。値段が安い!

SPORT DEMON H:バイアスだけどHレンジなので追加。ウエット良好、冬場は怖いってピレリの特性か。グリップ良好、ライフは5000キロ位かな?やはり値段が安い!

こうして見ると、第一候補のBT090は結構性格的に尖ったタイヤみたいだ。ライフも短そうだし。そういう意味では、一番バランスが取れてるのはα12なのかな?しかしサイズが・・・150で良いのかな?

うーん悩ましい、誰かアドバイスくだされ⇒掲示板

↓↓ ♥ ♥ ♥ Share this post ♥ ♥ ♥ ↓↓