バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

86 (Toyota)

居住性/ラゲッジ

乗り込むときからして、今の車の中では異例に低いクルマだと感じるが、走りだしても所謂「地を這うような」ポジションだ。…と思ったが、その感覚も最初の5分位までで、その後は直ぐ慣れ、全く普通の感覚で運転できた。

ポジションも低いが、ボンネットも低いので見通しは悪くない。フェンダーの突起が左右の端を示していて見切りも良い。天井は低いが、僕のような胴長でも頭上の圧迫感はさほど無い。今の車としては、Aピラーがあまり寝ていないので、視界を遮らない。

ただ、立ったステアリングに手足を投げ出すようなポジションは古典的。また、僕のように短足だとクラッチが遠い、というかストロークが長すぎて足を蹴りだす感じ。まあ、テレスコピック・ステアリグなので、一番奥に押し込んだらシートをかなり前にスライドしても整合性が取れるのが救いだが。

因みに、スタイルは「合議制ではなく情熱で作った」というが、僕の印象は逆に「合議制で無難に纏めたな」という感じ。2000GTの劣化コピーのような造形のインパネもいただけない。コンセプトモデルの方がむしろ新しさと個性を感じたが、それではついて行けない客が居るので、従来のスポーツカー的価値観に沿って作りなおしたように見える。

パワートレイン

試乗したのはMT仕様だが、トルクフルで加速が気持ちいいエンジンだった。ただ、体感的なパフォーマンスは1.6Lのスイスポと大差無いような気もする。同時にインプレッサ2L-CVT-AWDとも大差ない。

原因を推察するに、軽やかに回るスイスポのエンジンに対し、86のエンジンは少し回すとガサツな振動が増えるため、無意識に低回転を使っているからではないか?

エンジン音をわざと室内に入れるような仕組になってるらしく、確かに出だしの音は気持ちいいが、3000rpmあたりから五月蝿いだけって気もする。

ハンドリング/乗り心地

まず乗り心地は今時珍しい明確なゴツゴツ系(グレードはGTなので215/45の太いタイヤ)。よくある舗装の継ぎ目などで、ゴツゴツと揺さぶられる。スイスポの上質な乗り心地と比べると、「スポーツカー=硬くてもガマン」という古い価値観を感じてしまう。

これだけ低いエンジンなら「サスが柔らかいのにロールは殆ど無いぞ!」というフィーリングを期待したのだが、実際には「これだけサスを固めれば、ロール剛性もこんなもんでしょ」という感じ。そういう意味では、低重心エンジンの恩恵を感じることは無かった。

FR専用プラットフォームと言うことで期待した回頭性もさほど軽快さはなく、良くも悪くもFF的な安定感+しっかり感(パワステの操舵力の問題?)。かつてのMR-Sや初代ロードスターと比べるまでもなく、今の日産リーフの方がよっぽど軽快でスポーティーだ。

まあ、回り込んだコーナーを走ったら、FFよりは舵が効くのかも知れないが、ワインディングやサーキットなどで自由に試乗できるジャーナリストと違い、大抵街なかで試乗せざるを得ない一般人にはFFとの違いを感じにくい。折角珍しい後輪駆動(RWD)なんだから、普通にその辺を走っても「おっ、FFとはぜんぜん違うな」という判りやすさが欲しかった。

因みに、フロントが軽いRWDのハンドリングとは、何が何でもシャープなのではなく、操舵初期のレスポンスはFFよりもむしろ緩慢で、操舵感もあまりガッツリしていない。しかし、切り込んでいってもその手応えが一定で、回頭性が衰えないというものだ。その意味で86のハンドリングにはRWDらしさは無く、良くも悪くもFF的だと思うのだ(少なくとも街乗りでは)。

エンジンルームを見ると、売りのフロントミッドシップどころか、エンジンがフロントアクスルからオーバーハングしている(ストラットの頭が後方のシリンダと同じように位置)。残念ながらこのレイアウト通りのハンドリングになってしまったようだ。

何かで読んだが、これがスバルにとって「従来のお客様が乗って、違和感の無いぎりぎりの線」だったらしい。それって早い話が、FF若しくはFFベースAWDのハンドリングって事?態々専用のプラットフォームを作っといて、インプレッサクーペじゃしょうがないでしょ。

総合評価

豊田家のご嫡男が「若者にアピールするために安価なスポーツカーを」と言った時、その発想こそがオッサンなんだよと思ったが、結局その予感は当たってしまったような気がする。低い2ドアクーペ、ドリドリFR、硬いサス、うるさいエンジン…スポーツカーかくあるべしというオッサンの価値観を今日風にアレンジしたようなクルマ。

しかし、安価という点に関しては、売れ筋グレードが200万円台後半であり「何処がやねん!」という結果になってしまった。これより100万円も安くて乗り心地が良く、楽しさは変わらないスイスポの方が、よっぽどお金のない若者&オッサン(僕)に嬉しい車だ。

トヨタとスバルの異例のコラボレーションも、最初は素晴らしい試みに思えた。しかし、どうもスバル側がFF的なハンドリングを堅持したらしいという話を聞くと、それならもうトヨタの企画/開発で、エンジンだけスバルのボクサー4を載せれば良かったんじゃないかとも思えてくる。もっともその結果、ちゃんとフロントミッドシップにしたかというと、少々心もとないが。

というのも、ベンツやBMWはセダンでもある程度フロントミッドシップなのに対し、日本のFRはマツダロードスターを除いて、皆フロントホイールより後ろにエンジンを置こうとしないのが、常々不満だし不思議なのだ。全く新規のプラットフォームで開発できるなんてカーエンジニアにとっては一生に一度あるかないかの大チャンスなのに、その結果がこれかいなという意味で残念だ。

トヨタが言うように、速さを追求するクルマではないが、かと言ってライトウェイトスポーツという程軽快感もない。なら、今日的なGT/スペシャリティーカーかといえば、それにしては乗り心地もインテリアも安っぽい。各要素がチグハグで、結局何を目指したのか判らない、というのが違和感の最大の原因かもしれない。

<前【e-Let's】  【690 DUKE】次>

86 に関するコメント

MCタイチ

「マガジンX」の新刊が出てたのでちょっとチェック。「ザ総括」でトヨタ86が出てたけど、なんと評価は星2つ(5個中)。尚BRZは星3つで、フロントダンパー以外にも違いがあり、ボディーの補強などスバルチューンが施されていると見ているようだ。

結果として何が問題なのか例によって判りにくいが、ステアリングインフォメーションが希薄とか、リアサス周りのヨレヨレとか、フロントストラットが安物とか言ってた。まあこれは、僕が乗って別に大したことない普通のクルマだと感じた理由かも知れない。

エンジン搭載位置が中途半端という点は僕の意見と完全一致。ただ、それをトヨタが決めたとするところが僕の予想とは真逆。真相はどっちか判らないが、トヨタが主導したとしても結果が良くなったとは限らない、という点では合意。

MCタイチ

トヨタが「コレジャナイ86」発表したようです。世間の評価があまりにも高いから、ちょっとくらい手抜きをしても文句を言われないと考えたのでしょうか?
http://www.mc・・・

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top