イントロ
ジグサーやフルカウル版のR125の影に隠れてひっそりと売られている、ネイキッドバージョンの125スポーツ。
ポジション/足つき/取り回し
ハンドル位置が高くはないがかかなり近いので、上体はかなりアップライトなポジションになる。喩えるならモーターサイクルというより自転車(クロスバイクとか)に近い非常にコンパクトなジオメトリ。因みにセパハンバージョンのGSX-R125でもかなりアップライトで、250のネイキッド並。
足つき性も、妙にシートが高くて幅広なジグサーなんかより遥かに良好。体重が軽い人だとサスがあまり沈まずにちょっと腰高感を覚えるかも知れないが、この車重と足つき性なら跨ったままの取り回しもラクラクだろう。
パワートレイン
試乗会のクローズドコースでは公道に比べて非力さが目立ちにくいものだが、それでも非力に感じた(-_-;)
1,2速のギア比がかなり低いようで、35km/hくらいで3速に入れてしまうが、そうすると後ろから引っ張られるように加速しなくなる。かと言って2速で引っ張ると凄い勢いで吹けきってしまい扱いにくい。多分2速と3速のギア比が離れすぎ。
ただ全般的に回り方はスムーズというかガサツ感や安っぽさがないので、高回転をキープしてレーシーに走ってみようかという気分になる。回りに他の車両が居ない平坦なワインディングやミニサーキッドだったら面白そう。
ハンドリング/乗り心地
ハンドリングは軽いの一言。車高が高いせいか、重量は同じでタイヤはより細いPCXより寝かし込みが軽く感じる。と言っても前後17インチホイールなので、小径車のように切れ込みそうな雰囲気はなく、軽く寝るけど挙動は安定しているタイプ。
他に比較すると、125Dukeの方がもっとどっしりしてて大柄に感じたし、KLX125はサイズ感としては同等ながらもっと高重心で重量感があった。
乗り心地も跨るだけだと硬め(シートも硬い)に感じるが、走るとゴツゴツ感はあまりなく意外と快適。総合的に見てこの車体は、このクラスでこの価格にしてはかなり上質じゃないかと思う。
総合評価
125クラスで気軽にスポーツ走行を楽しめるバイクって有りそうでなかった。Gromのような小径車では安定感に掛けるし、YZF-R125やRC125は見た目は立派だがエンジンパワーに対して車体が重すぎだし、ポジションはキツイし値段も高い。
その点このGSX-S125/R125は、安くて軽い上にエンジンもサスも意外と上質。ワインディングやミニサーキットを駆け回っても良いし、日常の足として街中を走っても(発進加速が厳しい事を除けば)結構良さそう。
ただここまで良いと、グローバルモデルである150ccバージョンが非常に欲しくなる。125からの25ccアップは思った以上に大きいし、車体は勿論、多分ギア比なんかも150に最適化されていて、もっと速く快適に走れると思う。更に個人的な嗜好を言えば、このフレームとエンジンでミニモト的なオフローダーを作ったら最高に楽しいだろう。
それに原付2種VS軽2輪で言えば、高速道路を使う必要性はあまり無くても自動車専用道を通れるか否かは結構大きい。例えば大阪だと、モーターサイクルショーの会場であるインテックス大阪に行くには、阪神高速か2つある海底トンネル(無料)の何れかを通る必要があるが、原付2種だと全てNGなのでかなり南の方に大回りしないと行けない。若いライダーにとっては軽2輪の任意保険料の高さは痛いが、利便性の違いは意外と大きいと思う。