ポジション/足つき/取り回し
250クラスの中でも圧倒的なコンパクトな車体だから、当然ポジションもコンパクトだが、ハンドルが近すぎたり低すぎたりせず上体の窮屈感は無い。また、VTR250のように妙に前傾ポジションではなく、基本的にはアップライトで楽ちん。
ただし、ステップ位置があまりにも高すぎ/後ろ過ぎで下半身は窮屈。アップライトな上半身に対して、下半身はスーパーバイクのようなレーシーさ。どう考えてもアンバランスだとおもうのだが。
パワートレイン
やっぱりスムーズでよく回るエンジンだった。CBR250RやNinja250と比べてパワー/ウェイトレシオが良好で、エンジンの振動やフリクション感が小さい。チョット意外だが、一番エンジンのフィーリングが近いのはGSR250かも知れない。
出だしからあまり引っ張らずにシフトアップしてももたつく領域は特に無い。全般的にローギアードなのか、60km/h台@トップギアで既に結構回ってる感はあるが、スムーズなので何処まで回るか試したくなる。エンブレもガッツリではなくモッチリ効いてくれるので、その意味でも回した時の精神的ストレスが小さい。
40〜80km/hあたりでトルクに任せて一気に加速してしまうDRZとの違いは歴然だが、逆に周りのクルマの流れに従ってダラダラ走ってる時には楽そう。また、この付近の加速力は青切符か赤切符の分かれ道であり、200Dukeの方が免許には優しいに違いない。
ハンドリング/乗り心地
390だと跨って車体を揺すると、サスのフリクションが強いが、200Dukeだともっとスムーズに動く。走っても390は低速でユサユサゴツゴツするが、200は特にそのような挙動は感じない。
車体のコンパクトさは最近登場した国産250とは比べ物にならないが、敢えて言えばTrickerに近いかな。でもふわふわゆったりのトリッカーに対して、200Dukeの方はシッカリ・シャープな感じ。だから高速道路でもユラユラ蛇行することはないと思う。
ハンドリングはこの軽量・コンパクト車体なら軽快じゃない筈がないのだが、GSR250のようにパタッと倒れるようなことはない。重心位置やWBの設定が適正なんだと思う。昨年の試乗ではセルフステアが若干弱めと書いたが、今回はそれは感じずニュートラルなステア特性だった。
総合評価
昨年、泉大津の広大な駐車場で乗ったが、そういう場所では弱点が見えにくいので、今年は公道で試してみた。そうしたら印象は殆ど変わらず、好ましいものだった。
同じ車体に2倍のパワーを詰め込んだ390Dukeの痛快さは魅力だが、パワーに負けじとサスを固めすぎてちょっと無理してる感じがする。また、車体価格は大差なくても、輸入車だから車検有り/無しで諸費用が大きく変わってしまうのが痛い。そう考えると法定費用も安く走りのバランスも良い200Dukeの方がスマートな選択な気がしてきた。
因みに、これを試乗した後自分のDRZに乗って駐車場から出ようとしたら、フロント周りが恐ろしく重くてびっくりした。DRZはやはり重心が高くて低速ターンは厳しいのだ。パワー的には正直言って200では物足りないが、笑っちゃうほど軽快な車体(試乗車はほぼ満タンだったにも関わらず)をグリグリ振り回すのも楽しそうだと思い始めている。