バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

400X (honda)

イントロ

昨年乗って印象が良かったこのバイク。今年も更に小変更があったようなので乗ってみた。

ポジション/足つき/取り回し

足つき性は良いイメージがあったが、それはあくまで中型以上のクロスオーバー系としてであって、通常のネイキッドなどと比べたら悪い。具体的にはVersys-X 250と同じくらいの足つき性だと思う。まあ僕の股下長でも大丈夫そうだから、日本人男性の標準体型なら先ず問題はないと思うけど。

ポジションは殿様系なので上半身は当然楽だし、下半身も足が自然にステップに降りる感じで快適。こういうのと比較すると、やはりアメリカンは下体のあちこちに無理がかかってる。それと、50km/hくらいでも風のあたり方がネイキッドなどとは違うので、スクリーンは効いていると思う。80km/hを超えると首から下が無風域で覆われるのかも。

パワートレイン

直前にRebel500に乗ったせいか、排気量通りトルクも2割減といった所。昨年モデルはもう少しだけトルキーでトロっとソフトに回ったような気がするが、今年モデルはもっとシュンシュン回る感じ。リリースには「小型異形マフラーを採用するとともに・・・アンダーカバーを廃止」とあるので、若干のパワー特性と共に伝わる音が変わっているのかも。

何れにしろ本来の500ccのパワーを味わってしまうと、400の非力さが目立ってしまう。大型2輪免許を持ってるライダーにとっては、400も500も維持費は全く同じ。車体価格も重量もほぼ同じ筈なので、グローバルモデルのCB500Xを日本でも販売してくれたら良いのに。

ハンドリング/乗り心地

これもRebel500との比較になってしまうが、400Xの方が走っても止まっても重量感はある(スペック重量はほぼ同じ)。ハンドリングも率直だが以前の印象よりやや重い。ただこれもRebel500と比較するからであって、兄弟車のCBR400Rと比べたら軽快なはず。

その代わり乗り心地は格段に良い。ギャップを靭やかに吸収し姿勢変化が少ないし、シートも分厚くしっとりとして快適(この点アメリカンは本質的に不利)。もっと大柄で大排気量のアドベンチャー系と較べても大差ないんじゃないかと思うくらい。少なくとも、NC750XのLD仕様と比べたら400Xの方が乗り心地が良い気がする。Versys-X250のシートもあんなガチガチじゃなくてこのくらいにしとけばよいのに。

総合評価

足つき極上な上、意外と軽快なRebelも良いかなと思ったけど、このバイクの自然なポジションと快適な乗り心地を味わうと無理・無駄がバカバカしく思えてしまう。しかしこれだけ車体の完成度が高く、サイズが手頃なバイクだからこそ、500とのパワー差があまりにも惜しい。

逆にVersys250と較べても、少なくとも市街地の速度域では、格段にパワフルとか明らかに余裕があるようには思えなかった。感覚的に言うと、250と400のパワー差よりも、400と500のパワー差の方が2倍以上大きい感じ。まあこの場合、パワーウェイトレシオから言って当然だけど。

というわけで、これの500cc版つまり海外向けのCB500Xなら理想的なんだけど、それが日本で売られていないのは返す返すも残念。同じことはグローバルモデルの300と日本向けの250モデルでも起きてるはずで、何時もながら日本の特殊な排気量区分が恨めしい。

<前【X-ADV】  【ワゴンR HV】次>

400X に関するコメント

05SM乗り

まさに同感です。せまーい日本市場に向けた数の出ない400専用部品を
多数用いて値段を上げた上に、本来の500よりも低性能。
ホンダの400パラツインシリーズが売れてないのは日本の買い手がそこまで
馬鹿じゃないってことなんですよね。

MCタイチ

そうそう!日本専用の車種を用意するという事は、その分余計なコストがかかるという事ですからね。オマケに同じバイクのボアダウン版という事は、重量そのままでパワーは確実にダウンですから。

実はアメリカでのCB500Xの値段は$6,599(約73万円)からスタートとのことなので、日本の400Xの値段とあまり変わりませんが、これは別の車種でそのコストを吸収してるんじゃないかと思ったり。http://powersports.honda.com・・・

例えばRebel500なんて米国向けと同じものなのに、生産国である日本で買うと10万円も高いですからね。「大型」プレミアムのつもりか知りませんが、本来もっと安く売れる製品の値段を上げて、ガラパゴス「中型」のコストを吸収するようなやり方は誠実な商売とは言えませんね。

仰るように、400なんてもう殆ど売れてないと思います。中免ライダーなら大抵250に行くでしょう。だからバイクメーカーは旧態依然とした排気量区分や免許制度の中で商売するのではなく、そうした制度を改革するように役所にプレッシャーを掛けてほしいですね。

05SM乗り

アメリカ
NC700X $7699
CB500X $6899

日本
NC750X \793800
400X \792720

米ではCB-Xのほうがだいぶ安いのに日本ではほぼ同価格なので
日本特化(400化)のコストアップはあると思うんですよ。
MT-07等が売れたのは日本的な変な縛りから解放されてる
からだと思うんです。

MCタイチ

上にリンクした米国ホンダの商品ページに「STARTING AT $6,599*」とあったので税抜き価格かと思ったのですが、下の方に*の説明として「* MSRP excluding tax, license, registration, $330.00 destination charge and dealer-installed options.」とありますね。つまり税金も登録代も含めた価格のようです。日本で言う諸費用込でその値段ならずいぶん安いですね。(destination charge というのはよく判りませんが多分僻地の州向けの輸送コストアップ分とかじゃないかと)。

というわけで税込みABS仕様同士で比較すると、確かにアメリカ:CB500X $6899(約77 万円) VS 日本:400X \792720 なので2万円ちょっとの差ですね。ただ仰るようにNCは日本で買う方が安いのに、500X/400Xの比較では日本の方が高くなるという意味では、確かに日本仕様プレミアムかも知れません。ただNC750も教習車に使うために50ccアップした日本特別仕様らしいですが、値段が上がってないのは最小の変更で済んだからでしょうか?

何れにせよ、MT-07や09、SV650ABSなんかはグローバル仕様をそのまま日本で発売してるから、日本仕様プレミアムを払わなくて済んでるというのはありますね。だからRebel500も米国価格と同額で売って欲しいです(^_^;)

05SM乗り

NCはイギリス、ドイツ、フランスのヨーロッパ系と日本は750、700はアメリカですね。
どちらが主流なんでしょうか?謎ですね。個人的にはバランサー2本の750がいいなと思います。
(教習車はバランサー1本)

SV、グラディウス,Ninja400も400化で商売的に失敗したのかなと思います。でも昔のSV650が
たくさん売れたかといえばそうでもなかった気がしますね。当時とても欲しかったですが。

ホンダは高価なCB400SF\844560がラインナップの基準になってしまってて困ったことになってる
のではないかと思います。エンジンの感触は素晴らしいとは思いますが。

400Xと関係なくなってしまってるのでここいらへんで失礼します。
ご対応ありがとうございました。400X的なバイクはとても好きです。ヴェルシス250もとてもよさそうですね。

MCタイチ

NCの件、そうなんですね。仕向地の話もそうですが、700はバランサーが1本で750は2本とは知りませんでした。でも乗った印象は殆ど変わりませんでしたけど(;´∀`) ホンダの試乗会のペースがあまりにも遅いので気付かなかっただけかもしれませんが。

グラディウス400は良いバイクでしたが商売的に成功したとは言えないでしょうね。実は海外向けのグラディウス650もあまり売れなかったみたい。値段が高めで重いという高級路線の失敗ですね。その前の2代目SV650が売れなかったとしたらあの無骨過ぎるスタイルが原因かな?初代は車体の品質が悪すぎだと思います。ER-650は海外ではそこ売れたみたいですが、Ninja400はサッパリですね。あれは実際エンジンがショボすぎました。

こういう中型スポーツが欧米で売れるかどうかは、単純にシンプル・廉価・それなりのスポーツ性だと思います。でそれをそのまま日本で販売したら売れる可能性があるって事でしょう。でもそれは必要条件であって、例えばスタイルが日本人の好みでなかったりすると売れないと。

CB400SFは確かに過去と完全に決別できないホンダの微妙な立ち位置を象徴してるようですね。20年前に登場した「ジャパニーズ・トラディショナル」(欧米では古めかしいという意味でそう呼ばれているらしい)が未だにあの値段でそこそこ売れてるのに、止めてしまう踏ん切りが付かないのでしょう。

ではでは長くなりましたが、こういう話は僕は全然OKですからどうかご遠慮無く。

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top