イントロ
ホンダのライドオンフェスタはやらなくなったし、ディーラーにも試乗車なんて無いであろうモンキー125。熊本製作所で行われた「Homecoming」に大阪から参加してやっと試乗できた。
ポジション/足つき/取り回し
ミニマムな車体に対して異様にデカいイモムシ型シートにより足つき性はさほど良くないが、クッションが分厚くとても柔らかい(しかし腰もある)のでお尻の形に合わせて変形する。ちなみにグロムのシートは最初からお尻と内股にフィットする形状だが、クッションが非常に硬いので乗り心地としてはむしろハード。
ポジションは一見窮屈そうだが、実はカブなどよりもゆったりしており快適。ハンドルバーが相当ハイ・ライズだし幅も絞りも絶妙だからだろう。更にシート形状がフラットなので着座位置に多少自由度が有り、着座位置が固定されるグロムよりは許容体格の範囲が広いと思われる。
パワートレイン
カブ系エンジンらしくマッタリしたレスポンスで、チョコマカしたミニコースでは扱いやすい。公道では乗っていないので本当のパフォーマンスは判らないが、多分旧グロムと同様に低速トルクとハイギヤードミッションでいつの間にか速度が出て、登坂でも結構粘るエンジンじゃなかろうか。ちなみに現行グロムにも同じコースで試乗したが、もう少しシャープに回るような気がした。
ハンドリング/乗り心地
ハンドリングはファットタイヤに有り勝ちな妙な粘りや癖が無く率直で軽快。さりとて軽すぎて不安定だったり、小径タイヤらしく切れ込んだりしない。同じミニコースで試乗した中では、グロムは切れ込むしクロスカブは逆に粘るしC125も軽すぎる中、モンキーが最も自然で扱いやすかった。
乗り心地も平坦なミニコースなので良くわからないが、このフカフカシートからして硬い筈はないだろう(サスも当然柔らかめ)。そうなると高速でギャップを通過した時や高めのGでコーナリングした時にフワフワするかも知れないが、それこそがこの種のバイク本来の姿だと思う。下手に足回りを固めてしまうと、普段の乗り心地が悪化したり、ハンドリングが重々しくなったりするので。
総合評価
旧モンキーと比べてデカすぎるとか、こんなのモンキーじゃないとかいう人も居るようだけど、単純に見た目だけで言っても新型の方がずっとキュートだし完成されていると思う。大体、旧モンキーは大人が公道で乗る乗り物としては、あまりにも小さくあまりにも非力。誰も居ない農道とかならともかく、普通の道路環境で乗ったら恐怖すら覚えるレベルだろう。
なのでモンキー125は旧モデルの正常進化というより突然変異。霊長類で初めてマトモな乗り物になった新種と捉えるべき。まあ値段は原付二種としてはやけに高いけど、ベースモデルより40万円も高いZ900RSを思えば、コスト高そうな作りだからまあしょうがないかと思えるレベルだ。大きく重く、あるいは速くてシンドいバイクはもう要らないが、普通の原付きスクーターではつまらないという人に、大いなる選択肢を与えたと思う。