バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

CRS HB (Giant)

ポジション/足つき/取り回し

フレームはワンサイズ(444mm) しか無いが、167cmで手足があまり長くない僕でも別段キツイポジションではなかった。ただ、スペック上は適合身長が160-185cmとなっているが、実際には165〜175くらいが無理なく乗れる範囲じゃないだろうか?

パワートレイン

フロントモーターによる電動アシスト自転車。しかし、アシスト力はかなり控えめ。ゆるめの坂なら、モーター駆動してるの?と思うほどのペダルの重さなので、試しに電源をOFFにしてみたらホントに大差なかった。まあ、かなり急なスロープとか、ホントの踏み出しとかならはっきりパワーが出てるのが判る。

また、平地では20km/h強くらい出すと、例の法律によってアシストを停止してしまう。この時、前の方からチャリチャリという音が聞こえてくるが、これはハブモーターのワンウェイクラッチだという事が解った。つまりリヤハブと同じで、モーターが停止してもバックトルクが発生しないように空回りさせているのだ。という事は、このバイクには回生ブレーキは働かないんだな。

尚、ペダリングトルクはフレームのよじれを検出してそこから割り出しているらしいが、そんな凄い方法でちゃんと測れるのか?と思いきや、実際のアシストレスポンスは良好。DB-Oのようなアシスト遅れは無く、国産電アシと同等のレスポンスだった。

ハンドリング/乗り心地

結構頑丈そうなフレームなので乗り心地が硬いかなと思ったがそうでもなかった。ノーサス・アルミフォークなのに、カーボンフォークのTrekのクロスバイクよりショックが来ない。太めのタイヤのおかげか重量が効いてるのか?

ハンドリングはGiantのクロスバイクらしくトリッキーなとことがなく、かつ車体が重めなせいでより安定感がある。バッテリーをリアアクスル付近にしかも片側だけ積んでる事によるバランスの悪さも特に感じなかった。

総合評価

控えめなアシスト力と自然なペダリングレスポンスで、電動であることを忘れてしまうような電動アシスト自転車^^; これは半分皮肉で半分ホントの褒め言葉。

電アシが嫌なのは、速度が乗ってさあこれからという時に、アシストがなくなり急に重い自転車になってしまうこと。しかしこのバイクは、アシストが少ない分それが切れた時の失速感が小さいし、その後の自力での加速はママチャリベースのものより明らかに軽快。基本はクロスバイクで、トコトンキツイ局面だけアシストしますよというのがこのバイクのコンセプトだと思う。

ただそれなら、普通のクロスバイクの方が遥かに軽快で安い(重量も価格も半分)。つまるところ、平地で荷物が少ない使用環境では電アシは不要というのが僕の結論。一方、僕の近所のような坂だらけの環境なら、電アシは事実上必須だと思う。もし駅まで通勤に使うなら、同じ値段のママチャリベースよりコチラを選ぶだろう。ただ、レジャーとして乗るなら電アシはやはりつまらない。程度の差こそあれ、20km/h超えたらただの重い自転車になってしまうのだから。

<前【Defy composite SE】  【Escape air】次>

CRS HB に関するコメント

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top