バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

Z900RS (kawasaki)

イントロ

昨年発売されたZ1のオマージュ的なバイク。舞洲で開かれた試乗会(カワサキコーヒーブレイクミーティングと同時開催)で初めて試乗した。

ポジション/足つき/取り回し

昨年の梅田での展示会(写真)ではハンドルが広くて遠い大柄なポジションに感じたが、今回はリッターバイクにしては前傾は緩やかだし足つき性も悪くないと思った。ぼってりと横に張り出した形状のタンクは今のバイクのように盛り上がっていないので、何となく重心が低いようなポジションの自由度が高そうな感じがして良い。

パワートレイン

ドロドロとした排気音とは裏腹に、エンジン自体はヒュンヒュンと軽やかに回る今時の直4。以前乗っていたZ750(2004モデル)だと4000rpmくらいで既にガーガーと煩かったが、このバイクは同じ回転域でも至ってスムーズ。かつパワー自体は強力なのでビュンビュン加速する。

ただ、低速トルクが強力な上にレスポンスがシャープなので、特に低速・低ギアでは忙しないというかギクシャクしやすい。なのでフライホイールマスを増やしてもっとまったりしたレスポンスにするか、低速トルクを強化したりせずにZ900のエンジン特性そのままでも良かったかもしれない。

ハンドリング/乗り心地

サスペンションは(恐らく車体剛性も)しっとりしてるけど腰もある。寝かし込みもスムーズで適度に軽快。セルフステアも自然に付くので実に扱いやすいハンドリング。勿論Z650あたりと比べるとお腹に重いものを抱え込んでるような鈍重さはあるが、嘗てのZRX1100みたいにタイヤが車重に負けてるような感覚は全く無い。リッター直4と言っても1100~1200クラスではなく750~800くらいの重量感で、六甲あたりのちまちましたワインディングを流しても気持ちが良い大型バイクだと思う。

総合評価

個人的には旧車っぽいデザインには全く興味がないし、このバイクは量産モデルに近づくほどボッテリ・ズングリになってしまい、Z1のオマージュというよりはイナズマ400と言った趣。しかし走りは重々しく古臭いかというとさにあらず。今の技術でリアルワールドでの扱いやすさを追求した感じ。マッタリとした安楽さが有るのにスポーティーにも走れる。レスポンスはやや過剰だがスムーズによく回る今時のエンジンを使ったり、見た目重視でツインショックにしなかったのも好判断だと思う。

ただ価格を見ると何じゃそりゃ!と言わざるを得ない。135万円って、なんでベースのZ900より40万円も高いの?仮に値引き幅を大きく想定ているとしても、MT-09やそのレトロバージョンより定価で30万円も高いなんて唯我独尊すぎる。もっともこれでかなり売れてるらしいから、カワサキの商売としては大成功と言ったところだろう。2匹めのドジョウ狙いで他社も追従するのかなあ?

<前【Forza(250)】  【Monkey 125】次>

Z900RS に関するコメント

MAXI

レビューお疲れ様です。レトロスタイルは次がないので、諸刃の剣なんですよね。しかしCB1100EXとほぼ同じ値段とは・・・あれはベースから10万円の値上げでしたから、40万円追加って凄まじいですね(汗)代理店を締め出したり、客の足許を見たり、一体どうしちゃったんでしょう?

ゼファーがボッタ値でも売れているから、こんな露骨な価格設定にしたのかもしれませんね。類似品でSV650Xなるものがあるそうですが、あっちはベースから5万円UPでも定価で80万円切ってますよ(笑)

MCタイチ

MAXIさん、毎度ありがとうございます(^o^)

確かにレトロスタイルはオリジナルを真似る訳だから、それの次期モデルは作りようがないですね。ホンダも2000年台にレトロ路線で何か出して全然売れなかったようですが、逆にその方が次を作りやすいでしょうね。

しかしゼファーって未だにそんな高値で流通してるんですか。どこぞの王様を名乗る業者が多量に仕入れて値をお釣り上げたりしてるんですかね?そんな古い中古車が高値で取引されてるなら、本家が作ったオマージュの新車なら相当割高でも売れるだろうと考えても不思議は無いですね。実際売れてますし。でも天下の川崎重工がそういう商売をするのは如何なものかって事ですよね。販売店のリストラもプレミア志向で売っていこうという方針なんでしょうけど、うまくいくのかな?

MAXI

件のゼファーですが、750ccで平均90万円といったところです。最終型のノーマル車で150万円のタグを付けているのもいますよ(汗)ZRXとかも、そこそこの程度の物なら400ccでも60万円以上はします。すごいですよね(゚-゚;)

こういう高額な商品にポンッとお金を出せる、所謂“リターンライダー”は今後は減る一方ですからね。小型がほぼ無いカワサキだけ売って経営していくなんて、現実的ではないですよ。メーカーが補助金を出してくれる訳でも無いですし。

カワサキはもう日本で商売をしたくないのかな?と感じますね。こうやって共食いさせて結局「不採算だ!」とか言って、将来的には売れ筋以外並行オンリーにしようと思っているのではないでしょうか?

そもそもメーカー間の連帯感が全然無くて、不当に厳しい法令に何ら手を打てていない訳ですからね。大型免許の緩和から20年以上経つのに、なぜ税制や排気量区分は更に古い昭和の時代のままなのか、理解に苦しみます。ユーザーもメーカーも、国だって得をしないのに・・・記事とは無関係な事をダラダラとすいません。これで失礼致しますm(_ _)m

名無し

他メーカーのネオレトロ系みたいにガワだけ変えただけではなく、フレームまで手直しされてベースのZ900とはほぼ別物のバイクなっているからそれなりに値段が上がるのは当然だが、Z1000はおろかニンジャ1000よりも高いっていうのは流石にやり過ぎですね……

MCタイチ

MAXIさん。

いや、脱線もOKですよ。それにディーラー再編の話はバイクを買おうとしてる人には重大関心事項ですからね。

カワサキは以前から、外車のような厚利少売路線を模索してきたように見えます。近年のプラザ系のようにオシャレな店作りでアパレルなどもフューチャーした高級イメージ路線ですね。仰る通り、日本では金持ち中高年ライダーは今後減っていくでしょうが、メーカーのカワサキとしては世界全体で採算が取れれば良いと考えているのでしょう。

沢山売ったディーラーにはメーカーから販売奨励金みたいなのが出るらしく(事実上の卸値引き?)、実際に量販店では大型バイクでも結構値引きしています。またカワサキはスクーターは無いとは言え250クラスは結構売れてるみたいで、日本向けの車種展開も意外と多彩ですよね。つまり量販店でも高級店でもない販売店は淘汰されても良いと考えているんじゃないでしょうか。

法規制に関しては、例えば高速道路料金の低額化とか原付二種免許の取得容易化とか、4メーカー共同で一応政府に働きかけているようです。ただ理解を示す国会議員が一部に居るものの、こういう規制改革的な事は役所の反対が強い割に推めても選挙的な見返りは少ないため、政界全体としては優先順位が非常に低いんだと思います。

MCタイチ

名無しさん。

Z900RSで使われているパーツ自体はそれ程高価なものは無いと思うので、コストアップの最大要因は新規モデルを起こすための開発費や生産準備費やディーラ向けの整備資料や販促商材等になると思います。しかしこれを小売価格に転嫁するというなら、ニューモデルや派生モデルが出る度に値段を上げないといけなくなりますよね?

何れにせよ仰るように、本来は格上のNinja1000より高い値付けをするのは、カワサキの商品ヒエラルキーを乱す行為だと思います。いくら名君(Z1)の末裔を名乗っても血筋はまったく別の新参者が大きな顔をしたら、古参の家臣は面白くないでしょう。これが原因で川崎家の内紛に発展しなければ良いですが(^_^;)

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top