ポジション/足つき/取り回し
大柄だという巷の評判程には、大柄には感じなかった。股下のボリュームも特に広いわけでなく、足つき性も250としてまあこんなもんでしょう。
ポジション的にも、ハンドルが遠いわけではないので、楽々アップライト。CBRやVTR等の方が妙にハンドルが遠くてしんどい。取り回しの重量感もライバルより20㎏も重い感じはしない。10㎏ちょい増し位の感じか?
パワートレイン
非常にスムーズでよく回るエンジン。出だしはNinja250のようなもたつきはなく、上の伸びきり感はNinja250並と言った感じ。と言うことは、出だしはCBR250Rと同等で、回転の伸びは比べるべくもない。
装備重量183kgという圧巻の重さを考えると、このパフォーマンスは素晴らしい。後述する乗り心地も含めて、高速移動でもかなり快適な250かもしれない。やはりスズキのエンジンは、ホンダは勿論カワサキと比べても頭ひとつリードするね。
ハンドリング/乗り心地
しなやかなサスと重量感のある車体によって、非常に乗り心地が良い。400直4ネイキッド並の重厚感で、サスのストローク感としてむしろこっちが上。
ただ、コーナーに入りリーンを始めるとパタッと倒れこむ。Ninja250でも感じた重量級250のテイストだ。これは、重い車体と小さい軽いエンジンの組み合わせにより、高重心かつジャイロ効果が少ないからだと思う。
セルフステアは自然でシャープなハンドリングではないが、直線でのドッシリとした乗り心地や安定感に対して、倒れ方が唐突すぎる感じがする。
総合評価
体感上は数値程ではないが、183㎏という装備重量は250としては有るまじき重さ。それでいてライバルから頭ひとつ抜けた動力性能を発揮するのだから、これがもう少し軽かったら、どんなに楽しいバイクになったのだろう?と考えると非常に惜しい。
重厚で快適な乗り味は良いのだが、そのテイストを何故250ccでやらねばならんのか判らん。考えうるターゲットとしては、制度上250以上のバイクは禁止又は維持費的にあり得ないという国で、出来るだけ大型/ラグジュアリーなバイクが欲しいユーザーか?そう言えば、NinjaもCBRも250にしては豪勢で重いなあ。やっぱりアジア向けに作ると、そういう方向性になってしまうのか?
スタイルは、ボリューム系のGSR400やカクカクのGSR750のような統一感が無い。例えばエンジン部分はスリムなのに、シュラウドで中途半端なボリューム感。リアシートカウルはボッテリ。ヘッドライトは唐突にB-King系(CRF250Lにも似てるが)。色んな要素を適当に詰め込んで、仕上げに中華調味料としてメッキパーツを多めに使い、全体的に大きくしとけば喜ぶだろう、みたいな安易な発想が感じられる。
これは、中国メーカーの工作技術というより、スズキの商品企画の問題。中国人は豪華絢爛の金満趣味とでも思って居るのかもしれないが、いつまでもそのままとは思えない。世界戦略車となれば尚更だ。「流石に先進国のセンスは違うなあ」と思われるように、トレンドをリードするくらいじゃないとダメでしょ。
(2014/05/15追記)
今年のスズキ試乗会でGSR250Sと比較するために再び試乗したが、このインプレと殆ど変わっていないので新たな記事としては投稿していない。
ただ、Sも含めてこのバイクへの見方がかなり改善した。250ccのライバルと冷静に比較して、パワー、スムーズさ、乗り心地、ハンドリングなど総合的にハイレベルだからだ。乗って非常に楽そうだし、個人的にDRZから乗り換えても満足しちゃうんじゃないかと思い始めた。
しかし、最後に引っかかってるのがやはりスタイルと重量。これがあと15kgでも軽くて、スタイルがGSR750チックだったら即決だったと思う。