イントロ
V-Strom650は以前乗ってからモデルチェンジしていないが、XTという仕様が出たらしいので試乗してみた。
ノーマルとの違いは最初はくちばし(フロントフェンダー?)が付いたことくらいしか判らなかったが、よく見るとホイールがワイヤースポークになっていた。他にも違いがあるだろうと後日ネットで調べたところ、ホイールのサイズは同じだし、エンジンやトランスミッションも同じっぽい。もしかして違いはクチバシとホイールだけ(;´Д`)?
ポジション/足つき/取り回し
覚悟はしてたけど、足つき性に無慈の心は全く感じられなかった。こういうバイクの常として、スタンドを立てたままステップに足をかけて乗車するのだが、案の定そこからサイドスタンドを上げられない。試乗会のスタッフが近くに居なかったので何とか自力で上げたけど、降りる時はスタッフにスタンドを降ろしてもらった。
ただ、KTM 1050 Adventureが自力乗降車を端から諦めていたのに対し、奇跡的にではあっても着座後に自力でスタンドを上げれたVストローム650の方が微かに足つき性はマシかも。一方、以前乗ったVストローム1000も足つき性は大層厳しかったが、蜘蛛の糸1本分のご慈悲により何とか自力で乗り降り出来たと思う。全般的に1000の方が車体がコンパクトなのではなかろうか。
ポジションに関しては、足つき性とは対照的に尋常で快適。身長167cmなりの腕の長さしか無い(但し座高は高い)僕が乗っても、ハンドルが遠すぎるとか幅広すぎるような事はなかった。
兎に角このバイクは足つき性がネック。ライダーの必要スペックは股下770mm以上、推奨スペックは股下800mm以上(何れも体重70kg以上の場合)といったところか。
パワートレイン
低速トルクが凄くあるわけでもないし、上が伸びる感じでもない。レスポンスはギクシャクはないが、軽やかでもない。感触はドコドコ・ドロドロではないが、特別スムーズでもない。良くも悪くもマイルドで印象が薄いエンジン。まあそういうエンジンの方が長距離で疲れないのだろう。それに2012年に乗ったVストローム650よりは、ちょっと回り方が軽やかになったような気がしないでもない。
因みに、Gradius650には遂に乗れずじまいだったが、乗った人の話ではマッタリ系らしいので、まあこのエンジンの特性だろう。Gradius(SV)400の元気さから、それよりさらにトルクが増強されたエンジンを想像すると期待はずれになると思うが、Vストロームのようなマッタリ系のバイクには合っていると思う。
ハンドリング/乗り心地
ハンドリングもエンジンのキャラにマッチしたマッタリ系。寝かせても旋回性がマイルドなのは良いとしても、寝かしこみが粘っこいのはクロスオーバーらしくないと以前書いたが、今回のは割合率直/軽快に寝かせるような気がした、スポークホイールの方が軽いからか?
乗り心地はクロスオーバーの名に恥じない快適さ。シートも厚みがあって幅広。走ってる限りは極楽浄土だが停まったが最後・・・続きは事項へ。
総合評価
前回、2012年に試乗したVストローム650はイマイチな印象しか無かったが、今回のは何故かエンジンもハンドリングも少しづつ良くなった気がする。勿論、小ぶりな男子では足つき性が絶望的なので大柄な人限定となるが、そこがクリア出来たらかなり安楽なツアラーだと思う。
とは言え、身長(正確には股下)要件をクリア出来るのなら、遥かにパワフルで上質感のあるVストローム1000の方が良いんじゃないの? と思って値段を見たら、1000は140万円で650は95万円だった。これだけ価格差があれば、650の存在意義はほぼ盤石だろう。